E-3、そして初代 E-M5 を手放してから早数年。
その間、α900 や D4、 X-T1 などに浮気をしてきましたが、私が一番好きなカメラメーカは OLYMPUS です。
OLYMPUS は、色がどうの、画質がどうのとか、そんなことは関係無く、単純に好感を抱いているメーカ、と言った感じです。
じゃあ何で手放したか、と言う話をし出すと切りが無くなるので止めておきますが、いずれはOLYMPUSへ里帰りするつもりでした。

撮影倍率が高くなる(マイクロ)フォーサーズは、私が好きなマクロ撮影に向いていますし、E-M1 でミラーレスの完成形が見えた、と言っているプロもいますし、レンズのラインナップもかなり充実してきました。
そして、何より深度合成ができる!
手持ち派の私としては、何処まで実用になるか不安はあるものの、ここらが買い時。
市場調査してみましょうか。

と、色々なサイトを漁っていたら、某店で程度AB、当店保証印付きのPROズームキットが、11万+で出ているのを発見!
単なる中古なら、急いで飛びつく値段ではありませんが、過去の経験から、この店の「当店保証印付き」と言う微妙な言い回しは、実質購入日からの一年間保証だと言うことを知っていたので、迷わずポチりました。
で、届いた品は、どこからどう見ても美品。しかも、シャッターカウントはわずか200ショット。
これは良い買い物をしましたね~!


_8050019
【三保】 OLYMPUS E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / F5・1/2000 / ISO200 / RAW


実は私、E-M5を手放した後も、60mmマクロを始め、FL-600R や STF-22 などのフラッシュを保有し続けているのです。
いずれ戻るべき時に備えていたのですが、ついにその時が!
と、勇んで60mmマクロを付けて見たところ、何と!、AFが作動しません。
ずっと防湿庫の中にしまったままでしたので、ちょっとへそを曲げてしまったのでしょうか。
まぁ、修理するより買っちゃった方が良い気もするので、早速中古を探してみましたが、思いの外タマが少なく、今のところどうしようか思案中です。
とりあえず、評判の良い標準ズームで、街角の花などを撮ってみました。


_8060008-2
【能島】 OLYMPUS E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / F2.8・1/400 / ISO200 / RAW

_8060007
【能島】 OLYMPUS E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / F2.8・1/160 / ISO200 / RAW

_8060010
【能島】 OLYMPUS E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / F2.8・1/250 / ISO200 / JPEG


このレンズ、かなり寄れるレンズです。
花を撮る時、シベのクローズアップなどを狙わなければ、マクロレンズは要りません。
ボケ味もまあまあ以上の写りのようですし、何と言っても非常に軽い!
持っていて損はなさそうで安心しました。



_8060029
【堀込】 OLYMPUS E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / F3.2・1/200 / ISO200 / RAW


久しぶりのオリ機。
しかも、評判のすこぶる良いE-M1。

・・・なんだけど、やはり操作性に優れているとは、う~ん、言えないかも(笑)
E-M5などの旧機種に比べると、かなり使い勝手が向上していますが、意のままに操るには少し時間が掛かりそうです。

それから、JPEGの色合いは、オートホワイトバランスの精度も含めて、相変わらずイマイチ。
面倒くさいけれど、RAW現像が主体となりそうです。

もう一つネガティブなことを言えば、EVFの色合いが非常~におかしい。
かなりの緑被りが見られ、早々メニューにあったEVF調整を行いましたが、被写体の見え方も含め、X-T1 の圧勝と見ました。



_8060031
【長崎】 OLYMPUS E-M1 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO / F5・1/20 / ISO3200 / JPEG


高感度は、思ったより強そうで、被写体によっては、ISO3200でも良さそうな感じです。
まぁ、オリ機は手ブレ補正が超強力なので、そんなに高感度に強くなくても大丈夫ですね~。


さて、とりあえず一刻も早く60mmマクロを修理するか手に入れるかしなければなりません。
それほど凝った作りでも無いでしょうから、修理に出してみましょうか・・・


またしても3マウント体制になってしまったことで、今後の運用をどのようにしていくか、考えどころです。

私としては、やはり軽い方へ向かいたい気持ちが強く、オリとFUJIのダブルミラーレス体制に魅力を感じます。
せっかく買った D500 ではありますが、新サンヨン共々、早めに処分を考えてみようかなあ・・・